- #かつぎ会
- #未経験
- #介護
- #中途
- #既卒
- #無資格
- #安佐北
福祉専門学校卒業後、令和4年4月に谷和の里の介護職員として入職しました。 日々の仕事は忙しくて大変ですが、やりがいを感じているので頑張れます。 これからも研修を通じて介護の知識・技術を身につけ、利用者様の笑顔のために尽力します。
プロフィール
2022年度入職 福祉専門学校卒(介護福祉士国家試験合格)
1日の流れ
-
6:00起床 早番の日は朝6時には起きて、出勤の準備をしています。働き始めた頃は大変でしたが、いまでは朝早いのにも慣れました。お気に入りの愛車で通勤しています。
-
7:15出勤 早めに出勤して今朝までの利用者様の状況を確認してから業務に入ります。これって本当に大切なんです。
-
13:00休憩 お昼ご飯を食べたり、他の職員と談笑しながらリラックス。午後の業務に向けて力をチャージ。
-
14:00介護業務 利用者様のオムツ交換や水分補給など、あっという間に時間が過ぎていきます。
-
16:30退勤 あっという間に一日が終わり疲れるのはもちろんですが、充実感もあります。やっぱり介護の仕事を選んでよかったな。明日も頑張ろうって、思うんです。
Q&A
あなたのやりがいは?
利用者様の笑顔が見れた時と、ありがとうと言って貰えた時です。もっと頑張ろうって思うんですよね。
入職後の研修で印象に残ったことは?
最初の研修で高齢者の疑似体験をさせて貰ったことですね。手足が不自由だったり、視野が狭くなったり、耳が遠くなったり、体験しないと想像もできませんでした。おかげで高齢の方に係わるときの心構えみたいなものができました。
入職して良かったことは?
新社会人として何も分からない自分に、先輩方が一から丁寧に教えてくれたことです。今の職場でよかったなと、当時を振り返るとしみじみ思います。
入職してから苦労したことを教えてください?
仕事の覚えが良い方じゃなくて、一人で夜勤ができるようになるまで1年以上かかりました。自分には無理かもしれないと諦めそうになったことがあるんですけど、それでも先輩方が根気強く教えてくださって本当に感謝しています。