- 求人管理番号
 - 340001-0-0012074
 - 求人掲載期間
 - 2025年11月4日~2025年11月30日
 - 就業場所
 - 交通・アクセス方法
 - 山陽本線 大竹駅 から 徒歩30分
 - 業種
 - 化学工業 › 有機化学工業製品製造業
 - 雇用形態
 - 正社員
 - 職種
 - 製造スタッフ(製品製造・加工処理工(金属製品・食料品等を除く))
 - 求人内容
 - ○たばこのフィルタートウ製造工程の紡糸・定量及び梱包作業に携わって頂きます。 ●紡糸作業:紡糸の過程で糸切れが起こった際の対応等をします。 ●定量作業:機械で製造された製品が自動で振り込みされるので、充填数量に達したら充填完了マークを付けて梱包工程にまわします。 ●梱包作業:完成した製品を出荷できるようにダンボール等で梱包し、結束バンドで固定します。 ※3勤1休:ただし、入社後当面は常日勤業務(8:00〜16:30)にて研修。技能習得後、交替勤務となります。 ※他部門への応援のため当社業務全般を実施していただく可能性があります。 転勤はありませんが、その方の適正などを考慮した配置転換の可能性があります。 【変更範囲:当社業務全般】 有機化学品、セルロース製品の製造業務 ・原料仕込、製品充填、製品検査 ・製造工程での技術作業、機械操作(プラント操作、出荷準備) ・その他関連業務 有機化学品、セルロース製品の検査業務 ボイラーの燃料仕込業務 工場の保安・警備業務
 - 採用人数
 - 1名
 - 勤務日
 - その他
 - 勤務日に関する特記事項
 - 3勤1休 会社カレンダーによる
 - 就業時間に関する特記事項
 - 変形労働時間制(1ヶ月単位) 日勤 8:00~16:20 夕勤 16:00~24:20 夜勤 24:00~8:20
 - 休憩時間
 - 12:00 ~ 12:40
 - 休憩時間に関する特記事項
 - 休憩は食事休憩40分と業務の都合を考慮して合計60分取得
 - 裁量労働制
 - 無
 - 休日
 - その他
 - 休日に関する特記事項
 - 年間休日100日 月間休日日数:8日~9日
 - 残業
 - 有
 - 残業の平均時間
 - 24時間
 - 所定労働時間
 - 161.94
 - 給与形態
 - 月給
 - 給与
 - 199,000円~259,000円
(研修中は199,000円~259,000円) - 給与に関する特記事項
 - ※基本給:190,000円~259,000円 ※賞与年2回(昨年度実績6.025ヶ月分)
 - 通勤手当
 - 有
 - その他手当
 - 
            有                          
交替勤務者のみ支給/交替調整給・交替手当 時間外勤務を行った場合/時間外手当 当社規定により以下該当者のみ支給 住宅手当/一律15000円 家族手当/〜36000円 - 加入保険
 - 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
 - 退職金制度
 - 有
 - 定年
 - 60歳
 - 定年に関する特記事項
 - 再雇用あり(上限:65歳まで)
 - 自動車通勤
 - 
              可                              
通勤に車両を利用する場合は任意保険への加入が必要です。 - 福利厚生・待遇
 - 〇退職金については中小企業退職金共済に加入しています。また、企業型確定拠出年金制度を導入しています。 〇遠方から引っ越しの場合の支援(会社規程による):転居支援金制度有(引っ越し基本パック代支給・日当支給など) 〇有給休暇:入社1ヶ月後には入社月に応じて有休付与、2年目には15日、3年目には20日付与(取得率90%以上) 〇特別有給休暇:慶弔休暇、健康管理休暇(誕生日月)、ライフサポート休暇(年間20日まで:子の学校行事や本人・家族の私傷病で利用可能)
 - 受動喫煙防止措置事項
 - 屋内喫煙可(喫煙可能室内に限る)
 - 学歴
 - 不問
 - 必要な経験
 - 不問
 - 必要な免許・資格
 - 不問
 - 年齢制限
 - 
              有                              
例外事由 3号 イ(キャリア形成)
18歳~40歳 - 年齢制限の理由
 - 長期勤続によるキャリア形成を図る、年少者の深夜業禁止
 - 試用期間
 - 試用期間3か月 同条件
 - その他特記事項
 - 〇男性の育児休業取得を推進 現在、育児休業の内5日間を有休としており、3日間の特別休暇(配偶者の出産時)と合わせると8日間の有休を取得できます。 女性の方は育児休業の内5日間を有休として取得できます。 〇2024年・2025年にベースアップを行いました。
 - 応募方法
 - 応募希望の方は応募書類(履歴書・職務経歴書)を送付してください。 郵送でもメールでも受付させていただきます。 【送付先】 郵送の場合 〒739-0695 広島県大竹市東栄2-1-4 ダイセル大竹産業株式会社 事業支援部 山住宛 メールの場合 dos_info@jp.daicel.com
 - 応募受付 電話番号
 - 0827-53-6721
 - 応募受付 メールアドレス
 - dos_info@jp.daicel.com
 - 採用担当
 - 
                              担当部署:事業支援部 総務チーム 担当者:山住
電話番号:0827-53-6721
メールアドレス:dos_info@jp.daicel.com - 求人の特徴
 - 
              
- 転勤なし
 - 通勤手当あり
 - 有給消化率50%以上
 - 自家用車で通勤OK
 - 中途入社3割以上
 - 有給取得実績10日以上
 - 学歴不問
 - 経験不問
 - ブランクOK
 
 
本当に削除しますか?


