【令和8年4月採用】広島高速道路を支える土木職員募集!

広島高速道路公社

  • その他のサービス業 › 他に分類されないサービス業
  • LINE
  • mail
求人管理番号
340001-0-0010464
求人掲載期間
2025年5月13日~2025年6月13日
就業場所
〒732-0033 広島県広島市東区温品1-8-23
業種
その他のサービス業 › 他に分類されないサービス業
雇用形態
正社員
職種
技術(土木)(その他の総務等事務の職業)
求人内容
【業務内容】 「広島高速道路の計画・設計、施工監理、保全・改築など(発注者としての業務)」 【研修】 「基本研修(新規採用、階層別)」「専門研修」「教養研修」「特別研修」
採用人数
若干名
勤務日
月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日
始業時間~終業時間
08:30 ~ 17:15
休憩時間
12:00 ~ 13:00
裁量労働制
休日
土曜日, 日曜日, 祝日, その他
休日に関する特記事項
年間休日日数124日 ※土日、祝日、休日(8月6日、年末年始(12月29日~1月3日)) ※その他特別休暇、夏期、出産、子の養育・看護、介護、結婚、永年勤続等
残業
残業の平均時間
23時間
所定労働時間
155.64
給与形態
月給
給与
239,800円~312,500円
(研修中は239,800円~312,500円)
給与に関する特記事項
〇大学卒業後職務経験の全てが公社の職務に直接役立つと認められる場合(39歳の例)  基本給312,500円(地域手当を含む) 〇高校卒業後、職務経験5年の場合  基本給239,800円(地域手当を含む) ※学歴、経験年数に応じてこの額は変わります。 研修中=試用期間6か月間
通勤手当
その他手当

期末・勤勉手当(賞与)、扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当等
加入保険
厚生年金、全国健康保険協会管掌健康保険、雇用保険、労災保険
退職金制度
定年
65歳
定年に関する特記事項
再雇用あり(上限:65歳まで)
自動車通勤

ただし、社屋周辺での道路建設工事期間中は自動車通勤不可
受動喫煙防止措置事項
第二種施設等において、屋内禁煙
学歴
不問
必要な免許・資格
【資格 又は 職務経験 を有する人(いずれも申込時点)】 □ いずれかの資格を有する人 技術士(建設部門)、技術士補(建設部門)、土木施工管理技士(1級、2級) □ 職務経験が通算5年以上ある人 土木関係業務 (道路や橋梁等、土木構造物の建設・維持管理に関する企画・計画、調査・点検、設計・積算、施工管理、技術開発などの職務経験)
年齢制限

例外事由 3号 ロ(技能・ノウハウ継承)
昭和60年4月2日から平成7年4月1日までの間に生まれた人 (令和8年4月1日時点31歳以上40歳以下)
年齢制限の理由
技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当少ない特定の年齢層に限定し、かつ、期間の定めのない労働契約の対象として募集 に該当するため。
試用期間
原則として採用から6か月間を良好な成績で勤務したときに正式採用となります。 試用期間中の就業条件は、正式採用後と同じです。
その他特記事項
詳しくは公社ホームページ(下記応募受付ウェブサイト)を参照してください
応募方法
【申込期間】  令和7年6月13日(金)17時まで  公社ホームページ(申込フォーム)からお願いします。
応募受付 ウェブサイト
https://www.h-exp.or.jp/recruit/
採用担当
担当部署:総務部総務課(職員採用担当) 担当者:米澤
電話番号:082-508-6848
メールアドレス:recruit@h-exp.or.jp
求人の特徴
  • 転勤なし
  • 入社3年後の定着率70%以上
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 通勤手当あり
  • 有給消化率50%以上
  • 年間休日が120日以上
  • 過去3年以内に産休・育休取得者あり
  • 完全週休2日制
  • 自家用車で通勤OK
  • 中途入社3割以上
  • 育児・介護中の方活躍中
  • 有給取得実績10日以上
  • 経験不問

求人一覧に戻る

便利な機能を活用しよう!

ユーザー登録を行うと、登録内容に応じたあなたにオススメの求人情報やお知らせ・イベント情報が表示されます。

ユーザー登録を行う

アプリで便利な機能を活用しよう!

ユーザー登録を行うと、登録内容に応じたあなたにぴったりの求人情報やお知らせ・イベント情報が表示されます。また、登録内容を元に、求人企業からスカウト通知を受ける設定(任意)ができます。

  • App Store
  • Google Play