- 移住支援金対象
 
人にも環境にも優しい粉体塗装で「塗る」から「コーティング」へ。 日本では珍しい、粉の塗料を用いた塗装をしています。

企業情報
- 法人名
 - 協同精機株式会社
 - 法人名ふりがな
 - きょうどうせいきかぶしきがいしゃ
 - 所在地
 - 資本金
 - 10,000,000円
 - 従業員数
 - 37名
 - 設立年月日
 - 1973年2月20日
 - 業種
 - 金属製品製造業 › 金属被覆・彫刻業,熱処理業(ほうろう鉄器を除く)
 - 平均年齢
 - 41.7 歳
 - 有給消化率
 - 81.4 %
 - 離職率
 - 8.1 %
 - 平均勤続年数
 - 8.5 年
 - Webサイト
 - https://kyodoseiki.co.jp/
 - https://www.facebook.com/kyodoseiki
 
主役はあなた達。会社は舞台。
            社員たちが会社を作る、会社が未来を作る。
社員一人ひとりが主人公であり、会社は皆の人生を輝かせる大舞台だと
考えています。共に笑い、泣き、協力しあってひとつの物を作り上げる。
だからこそ、最高の製品が生まれてくるものだと思っております。
年齢は関係ありません。共に成長する仲間になりませんか。
                              社員一人ひとりが主人公であり、会社は皆の人生を輝かせる大舞台だと
考えています。共に笑い、泣き、協力しあってひとつの物を作り上げる。
だからこそ、最高の製品が生まれてくるものだと思っております。
年齢は関係ありません。共に成長する仲間になりませんか。
人と環境に優しい企業を目指して
            今から30数年前、「将来、塗装は水と粉になる」そう確信し、協同精機は粉体塗装の道を歩み始めました。
今もなお、人にも、環境にも優しい粉体塗装は進化を続け、環境問題や粉体塗装の高い品質に社会のニーズも高まっています。
協同精機では、本当に良いものを永くお使いいただきたい、その想いを大切に粉体塗装を行っています。
だからこそ、小ロットから対応し、手塗りにこだわります。
また、2022年に板金事業に新規参入し、これまでは他社が加工した部品に塗装のみを行なっていましたが、板金加工から粉体塗装まで一貫して作業を請け負えるようになり、さらなる短納期・コスト削減が実現しました。
協同精機は、お客様から求められる事を最大限に応え、業界No.1を目指して参ります。
                              今もなお、人にも、環境にも優しい粉体塗装は進化を続け、環境問題や粉体塗装の高い品質に社会のニーズも高まっています。
協同精機では、本当に良いものを永くお使いいただきたい、その想いを大切に粉体塗装を行っています。
だからこそ、小ロットから対応し、手塗りにこだわります。
また、2022年に板金事業に新規参入し、これまでは他社が加工した部品に塗装のみを行なっていましたが、板金加工から粉体塗装まで一貫して作業を請け負えるようになり、さらなる短納期・コスト削減が実現しました。
協同精機は、お客様から求められる事を最大限に応え、業界No.1を目指して参ります。



また、VOCを排出しない、ひとと環境にやさしい塗装で世界的な環境規制に対応しています。
協同精機は、国内トップレベルの設備を有し、最大8m重量6tまでの大型重量物に対応しており、工作機械や産業機械への塗装を主に行っております。
協同精機では「塗装によって、製品への付加価値を付ける」ことを追求し、お客様から信頼を頂いています。
さまざまなノウハウで、協同精機でしか出来ない塗装を提供し、塗装の無限の可能性に挑み続けます。