株式会社横山工業所

  • 移住支援金対象

住宅設備会社の説明会に参加しませんか?

住宅設備会社がお届けする会社説明会!
百聞は一見にしかず、オンラインで私たちとお話してみませんか?
お気軽にご参加ください!!

企業情報

法人名
株式会社横山工業所
法人名ふりがな
かぶしきがいしゃよこやまこうぎょうしょ
所在地
〒732-0817 広島県広島市南区比治山町1-10
資本金
49,000,000円
従業員数
43名
設立年月日
1969年11月1日
業種
設備工事業 › 管工事業(さく井工事業を除く)
平均年齢
37.1 歳
平均勤続年数
8.4 年
Webサイト
https://yokoko.net/
Twitter
https://twitter.com/HiroshimaYokoko

暮らしの「当たり前」を創造する、壁裏の「匠」

皆さんは住まいの壁の裏はどうなっているか想像したことがありますか?
建物にはさまざまな配管が張り巡らされており、人体に例えるなら循環器や消化器と同様、暮らしに無くてはならない「水」と「空気」を供給しているのです。

そういった設備を機能させ、維持し続けることが私たちのミッション。
配管にわずかでも誤差があれば、水や空気は滞ったり、漏れてしまいます。

当社では、設計からメンテナンスに至るまで、すべての過程においてミリ単位の緻密な勾配計算を行い、寸分の狂いもない施工で快適な住環境を実現しているのです。
細部まで緻密にこだわる「匠」の技術力を誇りに、人々の生活を支えているという使命感を持って仕事をしています。

- 何事も面白がる先輩社員が多数在籍 - 20代活躍中!

若手のアイデアを積極的に取り入れている当社。
現在使用しているデニムのユニフォームは、若手社員と社長が意見を出し合って誕生した自信作。
動きやすく、スタイリッシュで丈夫だと好評です。

また、若手が中心となった働き方改革も進行中。
業務が一人に偏らないよう、部署内に数人のチームをつくり、情報を共有しながら業務を分担する「チーム制度」にトライしています。

社内ではこのような前向きなコミュニケーションが年代・部署を問わず活発に行われていて、「次の時代を担うのは自分たちだ」という意識が芽生えている若手社員も。

経営方針のひとつである「自立」を社員それぞれが体現し、自ら考え自ら行動(考働)する文化が根付いています。

PR動画