株式会社星野リゾート・マネジメント

旅って楽しい!100年後もそう思える世界であるために。

1914年、長野県軽井沢町の温泉旅館からスタートした星野リゾートは、
111年の時を経て、日本国内外に70を超える施設の運営を任せていただけるようになりました。

この111年の間、観光産業を取り巻く環境は大きく変化し、
この産業の成長には国内外から高い期待が寄せられていることを日々感じながら事業に当たっています。

旅をする人と一緒に自分自身もワクワクできる仕事。
人の感性に触れる繊細な仕事。
自然環境との共生が求められる、知恵が必要な仕事。
心と身体の両方を使う、大変な仕事。

様々な側面を持つ観光産業ですが、
星野リゾートはこの産業を一流産業にしたいという想いの元、事業を展開して参りました。

旅人にとって、働く人にとって、地域社会、自然環境にとって、
持続可能な事業を追究していきたい。
そのような信念と誇りを持って、日々仕事に取り組んでいます。

今後は日本国内への展開はもちろん、海外展開も地道かつ積極的に進めていきます。
観光の未来を共に創る仲間と出会いたい。

選考を通して皆さまとお話しできることを、楽しみにしています!

企業情報

法人名
株式会社星野リゾート・マネジメント
法人名ふりがな
かぶしきがいしゃほしのりぞーとまねじめんと
所在地
〒907-1101 沖縄県八重山郡竹富町字竹富1955
支店等
界 宮島
広島県廿日市市宮島口西1
資本金
10,000,000円
従業員数
4207名
設立年月日
2008年9月19日
業種
宿泊業 › 旅館,ホテル
平均年齢
31.3 歳
Webサイト
https://hoshinoresorts.com/jp/recruit/

星野リゾートの事業領域

星野リゾートは、1.宿泊事業 2.ブライダル事業 3.スノーリゾート事業 の3つの事業を軸に運営をしています。

1.宿泊事業
星野リゾートでは旅の目的に応じて、旅の楽しさを提供できるよう、様々なブランドを展開しています。
日本発のラグジュアリーホテルの星のや、全国に展開する温泉旅館の界、大自然を享受するリゾートホテルのリゾナーレ、「街ナカホテル」のOMOやルーズに過ごすBEBの他、
青森屋や西表島ホテルなど個性豊かな宿泊施設を国内外で70を超える施設の運営をしています。

2.ブライダル事業
長野県軽井沢町のホテルブレストンコートおよび山梨県のリゾナーレ八ヶ岳、北海道トマムでリゾートウェディングを行っています。
その地、その季節にしか味わうことのできない祝福に包まれる一日を、演出しています。

3.スノーリゾート事業
北海道トマムおよび福島県磐梯町のネコママウンテンにおいてスノーリゾートを運営し、群馬県谷川岳での運営も開始いたしました。
世界中から注目を集める日本のスノーリゾートの成長はまだこれからです。

上記で少しご紹介したように、全国各地で宿泊施設やリゾートの運営を行っているため、同じサブブランドであっても、その地形や気候、歴史によって魅力は異なります。
地域の方々と協働しながらその土地の魅力を発掘し、お客様に旅の楽しさを感じていただけるよう、サービスを提供していくことが私たちの事業です。

戦略としての組織文化~Flat & Mature Culture~

“Flat&Mature Culture”とは、役職や年齢・国籍は関係なく、社員一人ひとりが考えを持ち、双方向に議論をすることです。
より良いものを生み出すために議論することは、社員の自由であり権利だと考えています。
こうした“Flat&Mature Culture”の組織文化が星野リゾートのブランドを醸成しています。
この組織文化があることによって、独自の魅力が各地で生み出され、発信され、多くのお客様にご支持いただけるブランドとなっています。
異なる個性が切磋琢磨し、より輝く個性を育んでいける組織文化をこれからも目指していきます。