\広島電鉄はこんな会社です/
企業情報
- 法人名
- 広島電鉄株式会社
- 法人名ふりがな
- ひろしまでんてつかぶしきがいしゃ
- 所在地
- 資本金
- 2,335,625,000円
- 従業員数
- 1605名
- 設立年月日
- 1942年4月10日
- 業種
- 鉄道業 › 鉄道業
- 平均年齢
- 48.1 歳
- 有給消化率
- 96.1 %
- 離職率
- 13.7 %
- 平均勤続年数
- 17.9 年
- Webサイト
- https://www.hiroden.co.jp/recruit2/bus-guideline
\実はこんな制度が盛りだくさん!/
・社員用乗車証支給(自社電車・バス無料乗車可)
・住宅資金貸付規程
└勤続5年以上、最高800万円貸付
・企業内保育所(社員のお子様が利用可能)あり
└ひろでんまめっこ保育園:広島市中区東千田町2-2-1
・GLTD(団体長期障害所得補償)制度
└長期療養時も収入の一部を補償、短時間正社員制度による復帰支援制度あり
・通信教育制度
└通信教育費用、会社負担で受講可能
・クロスジョブ制度
└所属部署の業務以外の業務にも携わることができる制度
└事例紹介:乗務員制服リニューアルプロジェクト、県外高速バスの新規企画プロジェクト、広島電鉄周年事業プロジェク等
・従業員持株会制度
・財形貯蓄制度
・確定拠出年金制度
・住宅資金貸付規程
└勤続5年以上、最高800万円貸付
・企業内保育所(社員のお子様が利用可能)あり
└ひろでんまめっこ保育園:広島市中区東千田町2-2-1
・GLTD(団体長期障害所得補償)制度
└長期療養時も収入の一部を補償、短時間正社員制度による復帰支援制度あり
・通信教育制度
└通信教育費用、会社負担で受講可能
・クロスジョブ制度
└所属部署の業務以外の業務にも携わることができる制度
└事例紹介:乗務員制服リニューアルプロジェクト、県外高速バスの新規企画プロジェクト、広島電鉄周年事業プロジェク等
・従業員持株会制度
・財形貯蓄制度
・確定拠出年金制度
弊社は、電車・バス・不動産の3事業を核に、広島のまちづくりに貢献する地域密着企業です。
日々の移動を支える交通事業者として安心・安全を最優先に、バリアフリーの推進やサービス品質の向上に取り組み、誰もが快適に暮らせる都市の実現を目指しています。
【事業の柱】
・電車事業:広島市内および周辺を結ぶ路面電車・鉄道を運行。
・バス事業:市内・広域路線を展開し、地域の移動ニーズに対応。
・不動産事業:駅・沿線開発や施設運営等を通じ、まちの価値向上に寄与。
いずれの事業でも、暮らしと都市の発展を支えるインフラとしての役割を担っています。
【私たちの想い」
交通と不動産の両輪で、広島の「暮らしやすさ」と「にぎわい」を創出します。
地域の皆さまの日常の足であり続けるために、安全性・サービスを向上させ、広島の未来を支える企業であり続けます。